合同会社ソルブ
IT活用による課題解決支援
IT活用促進 / 経営管理支援 / 業務代行

社内システム・ネットワーク最適化

社内システムの最適化

業務効率化のために自社システムを導入しても、部門ごとに責任者が変わるたび、使いやすさを優先して別のサービスを導入する――。結果、各部門がバラバラのツールを使い、業務が分断されてしまうケースがよくあります。

気がつけば、情報は個人の手元ファイルに集まり、システム間の連携もなく、地味な手作業が日常的に発生してしまう…。

すべての業務を1つのシステムに統一するのは現実的ではありません。
だからこそ、

  • ・固定化すべき業務と自由度を持たせる業務の見極め
  • ・システム間の連携
  • ・管理しやすい構成設計

といったバランスの取れたシステム構築・運用が不可欠です。

社内ネットワークの最適化

社内にIT担当者がいない会社でよくあるのが、

  • ・古い回線・旧型サーバをそのまま使い続ける
  • ・遅くてセキュリティにも不安があるのに、毎月高いコストを払い続けている

そんな状況でも、「とりあえず動いているから」と放置されがちです。

また、クラウドサービスを導入したにも関わらず、古い社内サーバを解約せず、保守費用だけ払い続けている例もあります。

クラウドサービスを導入したのに、古い社内サーバをそのまま放置して保守料金を払っているケースもあります。

他にも、

  • ・社内Wi-Fiが弱く、スマホがモバイル回線を使ってパケット超過
  • ・外注先に任せきりで実態が把握できていない

といった無駄なコストやセキュリティリスクが潜んでいることも少なくありません。

定期的な現状把握と見直しが、安定した運用とコスト削減の第一歩になります。